2010年6月 6日 (日)

Lespoのお手入れ方法・・・レスポはお家で洗えます!

日に日に気温が上がってきました。夏の装い、旅行にぴったりのレスポ。お気に入りのプリント物を使っているうちによごれが気になりますよね。レスポは、ご家庭できれいに洗えます。洗濯機で洗っても大丈夫ですが、必ずネットに入れてください。

でも、長持ちさせるには、おしゃれ着洗いの洗剤や洗濯石鹸で優しく手洗いするのがベストです。 

手洗いの方法 

洗面器にぬるま湯を張って、汚れが浮いて取れやすいように、レスポートサックの製品をしばらく浸けておきます。 

おしゃれ着洗いの洗剤や洗濯用固形石鹸を使って優しく洗ってください。このとき、取れにくい汚れは、ハブラシを少しぬらして、洗濯用固形石鹸をいっぱい泡立てて、細かくこすって、泡立てながら汚れを落としていくと効果的です。 

汚れが取れたら水でよくすすいで水を切ります。 
レスポートサックのショルダーやボストンバッグ類など、大きなものは洗濯ネットに入れて、洗濯機で脱水をしてくださいね。シワにならないように脱水は短めにすることをおすすめします。 

あとは、形を整えて、風通しの良い場所で、自然乾燥させてください。陰干しで、水分が完全に飛ぶまで乾かしてください。

また、白やベージュのレスポートサックの軽い汚れであれば、消しゴムで簡単に消し落とすことができます。気になる汚れを見つけたら汚れがひどく、取れにくくなる前に是非トライしてみてください。最初は少しずつ丁寧に汚れが取れるか確かめながらやってみてください。 
このとき、消しゴムに付いた汚れがバッグにつくことがあるので、消しゴムは新しい物でするか、汚れた部分をカッターナイフなどで切り落としてから使ってください。

なんでも早期に対策を採るのが、きれいに長く使うコツです。薄い地色のものは、気づいたらすぐに消しゴムや、歯ブラシなどで汚れを落としておきましょう。レスポは、パラシュートに使われている、特殊なナイロン糸で作られているためとても軽くて丈夫で機能的です。

| | コメント (0)

2010年4月 9日 (金)

アースシューズ サンダル ロゼッタ

ピカピカの一年生が、先ほど集団下校して行きました。大きなランドセルが初々しいでもなぜか、教会通りは、静かです。なんだか落ち着いちゃった雰囲気。昨日に引き続き、サンダルです。お天気が安定しないのに
足元だけ夏バージョンも・・・ね?でも、何でも先取りが大切。人より一歩早く新商品を手にするって会館じゃないですか???
Earth_rosseta_bzbk
サイズ US6(23㎝~23.5㎝)¥13,440(税¥640)
ブロンズとブラックの2色。それぞれ同色のバラがあしらわれていてとても素敵
Earth_rosetta_bk_up


Earth_rosseta_bz_up


「豆知識」
足元からヘルシー&コンフォート
デンマークのヨガマスターが考案した、3.7°傾斜の「ネガティブヒールテクノロジー」。前に偏りがちな重心を自然と後ろへと整え、ヨガの基本姿勢「マウンテンポーズ」のように美しい姿勢を無理なくサポート。履いた瞬間から違いが実感できます。かかと重心により、普段使われていない筋肉を使用するため、歩くだけで適度なエクササイズになります。

| | コメント (0)

2010年4月 8日 (木)

アースシューズ サンダル パルトロー

今日の入学式は、暖かくてピカピカの一年生にはうれしい日になりましたね。たくさんお友達ができるといいですね。まだ少し早いかも知れませんが、アースシューズのサンダルが入荷しました。「履いた瞬間、ヨガポーズ」が、キャッチフレーズ。シンプルなデザインで年齢に関係なくはいていただけます。
Earth_paltoro_bkmaruti

サイズ US6(日本サイズ:23.0㎝~23.5㎝)¥13,440(税¥640)

Earth_paltoro_bd_side

「豆知識」
足元からヘルシー&コンフォート
デンマークのヨガマスターが考案した、3.7°傾斜の「ネガティブヒールテクノロジー」。前に偏りがちな重心を自然と後ろへと整え、ヨガの基本姿勢「マウンテンポーズ」のように美しい姿勢を無理なくサポート。履いた瞬間から違いが実感できます。かかと重心により、普段使われていない筋肉を使用するため、歩くだけで適度なエクササイズになります。

| | コメント (2)

2010年4月 4日 (日)

大人感覚!ドロスト使い真っ白な2wayバッグ

あいにくの曇り空、さらに小雨がポツポツ。今日のお花見は、ブルブルですね。早く暖かくな~れ!!少し大人のキャリアウーマンっぽいおしゃれなトートバッグです。青空の下を颯爽と歩く姿をイメージしましょう。
合皮ドロスト使い2wayバッグ
W32㎝ H26㎝ D9㎝ ¥9,765(税¥465)

合皮ドロスト使い2wayバッグ
前面のステッチと両サイドのドロストが素敵

“豆知識”
ドロストとは、ドローストリングの略です。 ドローストリングとは、きんちゃく袋のような絞れるヒモのことで、イージーパンツのウエスト部分や、脇のデザインに良く使用されています。 ...

| | コメント (0)

2010年1月26日 (火)

今年はどんなおしゃれをしようかナ?!

数日前、とある展示会で2010年のファッション傾向のレクチャーが

あり興味深く聞いてきました。昨年は打倒!不景気の流れで元気

ファッションの80年代、スタッツ、スパンコール、ヒョウ柄使いが主流で

みなさん元気にガンバリマシタ さて今年は、ちょっと肩の力を

抜いてみましょうって感じです。「軽く」「透明感」がキーワード。

レースやシフォン、かわいいアニメプリント、季節感をだす小物は

デニム素材、レースや刺繍のついた手作り感のあるクラフトタイプ、

ラフィア(雑材)を使ったかごバッグなどだそうです。変化をつけた

トレンチやミリタリーも健在。昨年がんばって元気つけた分、今年

は個性を自由にだしておしゃれを楽しみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

牛革バッグ 5 「ヴィンテージオイルレザー」

2004年以来の大型台風だそうです。午前中は、JR中央線、総武線が不通で移動が大変でした。でも荻窪はありがたいことに地下鉄があります。なんとか乗り継いで目的地にはたどり着けました。でも疲れました。雨は上がったものの風が強く、あるところでは吹き飛ばされるのでは・・・と、怖くなりました。

バケツ型のヴィンテージ風のバッグです。見た目はごつい感じですが、実際に持ってみると柔らかくなんともいえない風合いです。

ヴィンテージ風バッグ

W33㎝ H29㎝ D12㎝ ¥19,950(税込)

外側 ファスナー付ポケット×1

内側 ファスナー付ポケット×1 ポケット×1 携帯用

ヴィンテージ風バッグ

革そのものの魅力を活かした素仕上げのものに、オイルをタップリ塗りこんで磨きこんでいます。それだけでも使い込んだような独特の艶とシボがでます。さらに表面に少しの水を馴染ませてカラウチすることでオイルを適度に抜き使い古したヴィンテージな味わいを出しています。

| | コメント (2)

2009年7月30日 (木)

知ってますか?

豆知識

Ⅱ合成皮革、人工皮革

 合成皮革: 天然の布地を基材とし、合成樹脂を塗布したもの。

 人工皮革: マイクロファイバーの布地(通常、不織布)に合成樹脂を

         含浸させたものをそのまま使うか、それを基材として

         合成樹脂を塗布したものです。 衣類や靴に使われる

         のは主に人工皮革です。

      塗布剤・・・ポリ塩化ビニール(PVC)、ポリウレタン(PU)

   含浸剤・・・ポリウレタン(PU)

   また、表面加工によりスウェード(起毛)と銀面に分けられます。

合成、人工皮革

 次回もよろしくお楽しみに  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月29日 (水)

知ってますか?

豆知識

天然皮革のお手入れ方法

長期間放置すると硬化する傾向があります。硬化すると美しさや機能性が損なわれて使用できなくなる恐れがありまうす。

革の柔らかさを保持するには?

 汚れはしみや劣化の原因になります。ブラッシングや布でよく汚れを落としてから製品にあった保革油を塗ることが必要です。十分気をつけましょう。

保全性を高めるには?

 カビの原因となる汚れをよく落とすことが大切です。皮革の製造工程においてカビの原因となる有機物は取り除かれています。またベンジンなどの溶剤も塗膜を損傷する恐れがあるので気をつけましょう。常に乾いた柔らかい布で表面をきれいにすることが最も効果的です。

天然皮革のお手入れ

天然皮革は、やや重く手入れが大変であるにもかかわらず、使えば使うほど馴染んできて美しくなります。

| | コメント (2)

2009年7月28日 (火)

知ってますか?

豆知識を何回かに分けて掲載します。

天然皮革と合成皮革

Ⅰ.天然皮革

動物の皮膚を生のまま、もしくはなめしてあるものをさします。いわゆる「皮革」と言われています。しかも「皮」は、皮膚をはぎそのまま製品として使用。「革」は、皮膚の毛を除去してなめして製品として使用。

「皮革の加工」

 1.エナメル:革にエナメルペイントを施す。光沢と耐水性

 2.スエード:革の裏側をヤスリ等で起毛させたもの。やわらかくビロード上に仕上がる。

 3.ヌバック:革の表側をヤスリ等で起毛させたもの。デザイン目的でトレスシューズなどに 

        用いる。

 4.型押し:牛革などにプレスで模様をつけたもの。

 5.クラッキング:皮革にあえてひび割れを施したもの。カジュアルに多いダメージ加工。

 6.色づけ:色むらを出すために色付けをする場合もある。

  次回は、天然皮革の保存(手入れ)方法についてです。(Wikipediaより)

梅雨に逆戻り?かと思われるような空模様です。夏の太陽は、8月までお預けとか・・・

やれやれです。セルヴァンに新しい仲間が加わりました。物は言わないけれど

いっぱいバッグを掛けて静かに道行く人を見ています。

Dscf0046

| | コメント (0)